【知識編】粉ゼラチンと板ゼラチンの違いってなに?

 

こんにちは!

りくです!



今回は前回の

パンナコッタで使用した

ゼラチンについて

話していきたいと思います!

 

f:id:rikuukai:20211021225108p:plain



ゼリーやムースや

前回のパンナコッタなど

ぷるんとしたお菓子に欠かせない

ゼラチンですが


なかなか手を出しづらいし

板ゼラチンと粉ゼラチンって

何がどう違うの?代用できるの?

と思ってる方も実際には

多くいらっしゃるので


今回はそんなゼラチンの敷居を

下げて、ゼラチンマスターに

なれるようにご説明したいと思います!


この記事を読めばあなたも

ゼラチンが息を吸うように

スッと使いこなせるようになります♫


しかしこの記事を読まずに

やらず嫌いのままだと


夏に涼やかなデザートも作れず

お菓子の幅も狭くなってしまい

手を出さないなままになってしまいますので

ここで手を出して出来るようになろう!

f:id:rikuukai:20211021225246j:plain





そもそもゼラチンとは?

ゼラチンは、豚や牛の皮や骨に含まれる

動物性たんぱく質「コラーゲン」から

抽出されます。


コラーゲンはそのままの

状態では水には溶けません。


しかし、加熱するとこの構造が

分解されて性質が変化し、

水に溶けやすくなります。


このように温めると溶けて、

冷やすと固まるのがゼラチンの特徴です!


では続いて

 

「板ゼラチンと粉ゼラチンは何が違うの?」

 

と言うことについて説明していきます!

 


結論から言えば

主成分は同じものになるので

あくまで製造過程で薄い板状に

されてるか粉状にされてるのかの違いです。


板ゼラチンは一枚何gと決まっているため

業務用として扱われやすいため


少量であれば粉ゼラチン

多めの場合は板ゼラチンのほうが


扱いやすいでしょう!



f:id:rikuukai:20211010143410j:plain




次に使用方法ですが

ここが少し異なります!


【板ゼラチン】

「たっぷりの冷水」でふやかします。

冷水や氷水に浸すと板状を保ったまま

ふやかすことができます。


お湯やぬるま湯だと板ゼラチンが

溶けてしまい扱いづらくなるので

 

必ず冷水でふやかしましょう。

ふやかした板ゼラチンは、ぎゅっと絞って

十分に水気を切ってから使用します!



【粉ゼラチン】

粉ゼラチンをふやかす際は、

水にふり入れて

かき混ぜることがポイントです!

この時、

粉ゼラチンに水をかけると、


全体に水が行き渡らずダマに

なりやすいので注意!


粉ゼラチンはふやかした水ごと使用します!

f:id:rikuukai:20211010220949j:plain

 

では最後に

それぞれを代用することが出来るのか

についての説明に移ります!



先程話したように

板ゼラチンも粉ゼラチンも主成分は同じなので、

それぞれ同量の

グラム数で代用することができます。

例えば、レシピに「粉ゼラチン5g」とあれば、

板ゼラチンを切って5g計量すればOKです!

 

ただしレシピによっては、粉ゼラチンを

ふやかす水の分量が材料の中に

計量されている場合があります。


板ゼラチンは、ふやかすのに使用した水は

しっかりと切って使用するため、厳密に同じ

分量とするのは難しいレシピもありますので

注意が必要です。



どちらを使用しても仕上がりに

大きな差はありませんが、板ゼラチンのほうが

見た目に透明感があり、口当たりが柔らかく、

滑らかな仕上がりになります。


粉ゼラチンは、

板ゼラチンより弾力があります。

 

 

固める力は板ゼラチンのほうが弱く、

粉ゼラチンよりも固まるまでの時間が

長くかかるので

 

その点も覚えておきましょう!


f:id:rikuukai:20211017223201j:plain


いかがでしたでしょうか?

それぞれに少し扱いにコツがございますが

今回でもう使いこなせるように

意識できるようになったかと思います!


ぜひどちらも使用してみて

自分にあったゼラチンで

お菓子作りを楽しみましょう♫


それではまたお会いしましょう!